※「代金引換」のご利用はできません。
※沖縄へのお届けは「個数 × 2,000円」が別途送料として必要となります。


【おうちで楽しむ日本三大薬湯・松之山温泉】
新潟県の名湯「松之山温泉」は、草津・有馬と並ぶ“日本三大薬湯”のひとつ。
古くからその薬効が知られ、冷え性改善・美肌効果・疲労回復に優れた温泉として、全国の温泉ファンに愛され続けています。
業界初の温泉宅配サービスにより、現地源泉100%の松之山温泉をそのまま直送。
自宅のお風呂が温泉宿に変わる“本格自宅温泉体験”をぜひお楽しみください。
________________________________________
【松之山温泉の泉質と効能】
•泉質:ナトリウム・カルシウム―塩化物泉(高張性・弱アルカリ性・高温泉)
•pH値:7.8
•効能:冷え性改善/血行促進/きりきず/皮膚乾燥症/ストレス解消/美肌効果
松之山温泉の魅力は「塩のヴェール」。
入浴後も熱を逃さず体を芯から温め、湯上がり後のポカポカ感が長く続きます。
また、弱アルカリ性の湯は角質をやさしく落とし、すべすべ肌へ導くことから“美肌の湯”としても人気です。
________________________________________
【松之山温泉の泉質と効能(環境省適応症より)】
•効能:きりきず/末梢循環障害/冷え性/皮膚乾燥症/うつ状態
•特徴:湯上がり後も体の芯から温まり、肌がしっとり。美容と健康維持に最適です。
【肌荒れ改善】
陽イオンが炎症を鎮静、皮膚を柔らかくし、ホルモンバランスも整えます。肌荒れやアトピーなどに効果的。
【美肌効果】
角質をとって肌をツルツルにしてくれる弱アルカリ性。天然保湿成分のメタケイ酸がセラミドを整え、美肌に導きます。
【冷え性対策】
戦時中に塩を採ったほど塩分が強い松之山温泉。この塩分が汗の蒸発を抑え、体を芯から温めてくれます。
【傷の治癒】
消毒・洗浄効果のあるメタホウ酸の含有量は日本トップクラス。やけど・きり傷などの治りの早さは抜群です。
【一般的適応症(環境省適応症より)】
筋肉及び関節の慢性的な痛みまたはこわばり(関節リュウマチ、変形性関節症、腰痛症、神経痛、五十肩、打撲、捻挫などの慢性期)、運動麻痺における筋肉のこわばり、胃腸機能の低下(胃がもたれる、胃にガスがたまるなど)、軽症高血圧、耐糖尿異常(糖尿病)、軽い高コレステロール血症、軽い喘息または肺気腫、痔の痛み、自律神経不安定症、病後回復期、疲労回復、健康増進。
________________________________________
【こんな方におすすめ】
•旅行に行けないけれど自宅で温泉を楽しみたい方
•冷え性や血行不良にお悩みの方
•美容と健康を意識する女性
•敬老の日や長寿祝いの贈り物に
•母の日/父の日のプレゼントに
•お中元やお歳暮など、健康志向のギフトに
________________________________________
【5つの効用と使用例】
1.冷え性改善:冬場でも湯上がり後の温もりが長続き
2.肌の保湿:乾燥やかゆみをやわらげ、しっとり肌に
3.血行促進:肩こり・手足のしびれを軽減
4.外傷回復:きりきず・擦り傷の回復をサポート
5.リラックス効果:ぬるめの入浴で心身を安定
________________________________________
【一般的なご利用方法】
1.全身浴
標準浴槽(200L)に対し2L〜20L投入
37〜39℃で約30分(リラックス)
41℃で10分以内(爽快感)
2.半身浴
全身浴の半量で、じんわり温まる温活習慣に
37〜39℃で30分
血行促進・免疫力アップ
3.足湯
温泉水とお湯を1:1〜1:2で調整
40〜42℃で10〜20分
冷え性やむくみ解消に最適。
温泉100%の温泉足湯のバスinバス方式*がご利用いただけます。
*バスinバス方式:特許2022-084642 株式会社ヒューマンウェア
バスinバスのご利用法は、このサイトの「名湯de足湯」コーナーをご覧ください。
ライフスタイルに合わせて「温活」「湯治」「美容ケア」を手軽に取り入れられます。
______________________________________
【ギフトにも最適】
松之山温泉の宅配は、贈られた瞬間の驚きと、入浴時の感動が残る体験型温泉ギフト。
「健康を贈る」新しいスタイルの贈答品として人気です。
★おすすめシーン★
•敬老の日/母の日/父の日/誕生日プレゼント
•還暦・古希・喜寿・米寿などの長寿祝い
•お歳暮/お中元/寒中見舞い/暑中見舞い
•法人向け記念品・景品・ノベルティ
________________________________________
【商品仕様】
•2Lペットボトルタイプ(ラベルレス6本入り):2L×6本
________________________________________
【自宅で本格湯治(とうじ)体験】
非加熱・無添加で採取した松之山温泉を、20L BOXまたは2Lペットボトル×6本で全国発送。
湯船に注ぐだけで、自宅のお風呂が温泉宿に早変わり。
温泉旅行が難しい方にも贈れる、体験型温泉ギフトです。
________________________________________
【医療・介護の現場で導入】
松之山温泉は介護施設や医療現場でも活用され、冷え性対策やリハビリ、リラクゼーションの一環として高く評価されています。
専門家推奨の天然温泉だからこそ、大切な方へのギフトにも安心です。
________________________________________
【導入実績】
•介護施設の訪問入浴(パナソニック エイジフリー様 他)
•高齢者施設での温泉イベント(八乙女イリーゼ様 他)
•介護付有料老人ホームでの温泉イベント(ライブラリ井荻様 他)
•介護施設の入浴介助(NANKURUゆいまーる様他)
•個人宅でのスキンケア・湯治(アトピー・リウマチ・冷え性・不眠・神経痛など)
________________________________________
【使用上のご注意・免責事項】
1.お届けする温泉水は飲用せず、浴用としてご利用ください。
2.入浴は各温泉の禁忌症をご確認のうえ、体調に合わせた時間・方法でご利用ください。
3.天然の温泉成分により、浴槽の金属にサビが出たり、貴金属(アクセサリー)、大理石、タイル目地などが変色する場合があります。必ず貴金属類は外してからご入浴ください。
4.入浴中または入浴後に体調の異常を感じた場合は、直ちに中止し医師にご相談ください。
5.温泉水での洗濯はできません。
6.残り湯を放置すると浴槽に色やザラつきが残ることがあります。ご使用後はすぐにお湯を抜き、浴槽や風呂釜内部、循環孔のフィルターなどを十分に水洗いしてください。
7.推奨量で希釈した場合、浴槽や追い焚き配管への影響はほとんどありません。ただし浴槽や配管は通常使用でも汚れや劣化が進むため、不具合が生じた場合は免責事項とさせていただきます。
8.温泉成分が析出・沈殿することがありますが、品質に問題はありません。天然温泉採取のため、稀に析出成分や砂などが混入する場合がありますのでご了承ください。
9.浴室内は十分に換気してください。
【推奨量】
一般的な浴槽(200リットル)に対し、2リットル~最大20リットルを目安に希釈してご利用ください。
【使用期限】
商品到着後1週間以内を目安にご使用ください。開封後はできるだけ早めに使い切ってください。
※ペットの入浴にご使用される場合も、環境省が定める各温泉の禁忌症をご確認ください。入浴中または入浴後に体調の異常が見られた場合は、直ちに中止し獣医師にご相談ください。
________________________________________
【カテゴリ・キーワード】
•季節行事:敬老の日/母の日/父の日/誕生日/お中元/お歳暮/還暦祝い/長寿祝い
•効能:美肌/温活/湯治/冷え性改善/疲労回復/ストレス解消/血行促進
•カテゴリ:温泉水/入浴剤/健康ギフト/美容・コスメ/介護用品/バス用品
•キーワード:松之山温泉/温泉宅配サービス/日本三大薬湯/自宅温泉/温泉ギフト
________________________________________
温泉足湯コーナー
________________________________________
[ 温泉足湯に使う温泉はどれがいい? ]
温泉宅配で販売している温泉は、すべて源泉100%の天然温泉。
お好みの温泉を選んで、その効果効能を存分にお楽しみください。
例えば、疲労回復に特化した温泉や、美肌効果の高い温泉など、目的に合わせて選べます。
________________________________________
湯治(とうじ)コーナー
________________________________________
温泉療法専門医が教える最強の湯治(とうじ)
Dr.伊藤マイホーム湯治
温泉療法専門医 医学博士 伊藤 実喜(Ito Miyoshi)
東京上野マイホームクリニック 院長
ノーベル賞、生理・医学賞で、認められた「一酸化窒素の情報伝達物質が免疫力を高める」という理論をベースに、湯治で基礎体温をあげれば、病気が快復する、という江戸時代からの庶民の治療法を「マイホーム湯治」というかたちで、温泉療法専門医とともに実用化しました。
1998年ノーベル賞、生理・医学賞
米国UCLA イグナロ博士の研究「NO(Nitric Oxide:一酸化窒素)の情報伝達物質が免疫力を高める」。
NO(一酸化窒素)は、自分の体温から0.5℃の体温を上げると毛細血管の内皮細胞からNOが分泌されて血管をひろげて、血液サラサラで老廃物を洗い流す。
1.準備段階⇒ 体重・体温測定

注意事項:ご高齢の方や体力に自信のない方は半身浴をおすすめします。
入浴前に体重測定と体温測定を行い、乾いたタオルと体温計と手鏡を持参し、顔や頭は濡らさないで入浴します。

(1)先ずは自分の平熱を測定して下さい。
36.5℃でかなりの免疫力、限りなく37℃に近づけば最高。36℃~36.5℃は普通、35℃台は免疫力が弱っています。つまり、身体の冷えは要注意です。

(2)湯加減をしてください。
自分の平熱から0.5℃~1℃の体温を上げる湯船(40℃で20分、41℃で15分、42℃で10分程度が目安)に温泉(温泉宅配でご購入の源泉)を2ℓ~4ℓ加えてください。
温泉を希釈して使用することで湯あたりを防ぎ安全、安心の温泉浴が可能となりました。
希釈しても皮膚から吸収される薬理効果(温泉の泉質によって得られる効果)に大差はありません。
2.入浴⇒発汗観察
(3) いよいよ湯治のスタートです。湯船に浸ってください。
湯船に浸って約5分~10分で顔に汗が出てきます。(鏡で確認してください)
湯船での発汗時がNO(一酸化窒素)の分泌開始です。(私の場合は7分後がNOの分泌開始です)


3.血管・筋肉ストレッチ⇒免疫力アップ
(4)全身の血管ストレッチ(ラジオ体操でOKですが、バンザイ姿勢とひねりが重要です)、関節ストレッチ、など行います。


4.環境省が定める温泉の効能(適応症)
- アトピー性皮膚炎・皮膚乾燥症・尋常性乾癬・表皮化膿症・慢性湿疹
- 喘息または肺気腫
- 高血圧(軽症)
- 糖尿病
- 関節リウマチ・痛風・変形性関節症・腰痛症、神経痛、五十肩・強直性脊椎炎
- 冷え性・抹消循環障害
- 切り傷
- 高コレストロール血症
- 自律神経不安定性・ストレスによる諸症状(睡眠障害)、うつ症状・不眠症
- 胃腸機能の低下・便秘・十二指腸潰瘍・委縮性胃炎・胆道系機能障害・逆流性食道炎
- 鉄欠乏性貧血
- 痔の痛み
- 病後回復期・健康増進疲労回復
- 筋肉や関節の慢性的な痛みやこわばり、運動麻痺による筋肉のこわばり
詳細な温泉の効能(適用症)は環境省のホームページ「温泉療養のイ・ロ・ハ」をご覧ください。
5.免疫細胞の活性化
(5)汗は乾いたタオルで拭き取ります。
いちどNO(一酸化窒素) やHSP(Heat Shock Protein:熱ショックプロテイン)のスイッチがONになれば、足湯や半身浴でも汗が泉のごとく湧き出てきます。
約30分の入浴で乾いたタオルは老廃物で、したたり落ちる程の量になるでしょう。
各自ご確認ください。


マイホーム湯治方法は標準的な方法です。疾患の方は主治医にご相談ください。
また、教えて先生のQ&Aコーナーからもご相談を承っております。
ここに記載されている湯治方法には個人差があり、効果を保証するものではありません。湯治は個人の自己責任の範囲でお願いします。
©無断転載禁止
温泉療法専門医 医学博士 伊藤 実喜(Ito Miyoshi) 監修
________________________________________
温泉分析書コーナー
________________________________________
松之山温泉は温泉と認められる基準値の「15倍」もの温泉成分が含まれ、その濃ささゆえに「薬湯」と呼ばれています。豊富に含まれた塩分の作用で体がよく温まることから「熱の湯」ともいわれます。
使いやすいペットボトルタイプは、浴槽へのも簡単で経済的。日常の疲れを癒し、温泉本来の魅力をお届けします。専門的な成分解析からその安全性と効果が確認されているため、安心してご利用いただけます。
〒942-1432
新潟県十日町市松之山湯本49-1
Tel.025-596-2525
お届けする源泉湯元のご紹介
「ひなの宿ちとせ」


開湯約700年前の歴史の湯。日本三大薬湯の里。
新潟と長野の県境、雪深い山間にたたずむ「松之山温泉郷」。室町時代には越後守護上杉家の隠し湯であったという説も有り、その薬効は古くから知れ渡っていました。
草津、有馬に並び、日本三大薬湯の一つに数えられる松之山温泉の湯には、温泉と認められる基準値の「15倍」もの温泉成分が含まれており、その濃さゆえに「薬湯」と呼ばれています。また、92度もの高温で噴出し、豊富に含まれた塩分の作用で体がよく温まることから「熱の湯」の異名も持っています。美肌効果に優れ、傷を癒してくれる薬効豊かな湯を、源泉掛け流しの露天風呂でご堪能ください。
松之山温泉は化石海水だった?
なぜ山の中の温泉なのに塩分が強いのか。火山がないのに90℃以上の高温なのか。謎の多い松之山温泉。実は地殻の隆起運動によって閉じ込められた1200万年前の海水が、マグマによって温められ、地殻の断裂から一気に湧出する「ジオプレッシャー型温泉」であるといわれ、日本では非常に珍しい温泉です。松之山温泉がカラダに良い五つの理由
1.豊富な塩化物イオンが毛穴に入って汗の蒸発は防ぎ、いつまでもぽかほかと温かく、「冷え」に効果的です。2.消毒・洗浄効果のあるホウ酸の含有量が日本有数でやけどや切り傷・擦り傷など皮膚病に効果的です。
3.天然保湿成分とされるメタケイ酸が豊富で、しっとりとした美肌に。
4.人体のpH値に近い弱アルカリ性で刺激が少なく安心です。
5.豊富な温泉成分が身体に浸透しやすい高張性です。
※松之山温泉第21刷より一部転載(松代・松之山温泉観光案内所発行)
【源泉供給源】
ひなの宿ちとせ
〒942-1432 新潟県十日町市松之山湯本49-1Tel.025-596-2525
受付時間:9:00〜18:00
世界でも他に類を見ない多雪地帯で、12月から4月は積雪があります。特に1月から2月の厳冬期には4mを越えることもあるほど。でもご安心ください。松之山温泉までの道路は、除雪されるので真冬でも車でお越しいただけます。雪を見ながらの温泉は最高の贅沢。5月になると雪融けが進み、里山は芽吹きの季節を迎えます。周囲の里山で採れる山菜は雪のおかげでアクが少なく美味。
東京から約三時間の隠れ里。
日本三大薬湯とも称される良質な温泉が湧き出て、古来より生活とともにあった里山の美しい景観に囲まれ、雪国の暮らしや食文化が残る隠れ里…と聞くと、どんな秘境かと思うかもしれませんが、実はアクセスも悪くないのです。
[ お車で ]
・関越自動車道[塩沢石打IC]-R353 (60分)
・関越自動車道[越後川口IC]-R117-R253-R353 (60分)
・北陸自動車道[上越IC]-R8-R253-R353 (60分)
・上信越自動車道[飯山豊田IC]-R117-R353 (70分)
[ 公共交通機関で ]
・ほくほく線[まつだい駅]から
東頸バス[松之山温泉行](27分)
松之山温泉バス停より徒歩5分
・ほくほく線[まつだい駅]からタクシー (20分)



浴槽いっぱいの250ℓのぽかぽか温泉をご指定の日時に専用電動アシスト台車でお届けいたします。ご自宅の浴槽を100%源泉でいっぱいに!至福の源泉100%独占タイムをお愉しみください。
温泉は、日光鬼怒川、那須からお選びいただけます。